忍者ブログ

Brushless Gimbal Steadicam

現在はBrushless Gimbal を使っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国の走り撮り中毒のみなさま、お待たせしました(笑)

また無駄に走ってるシーンをご覧ください(笑)

今回はpawanaさんで購入したジンバルの調整と、指導、M5遊びを兼ねたオフ会でした。
pawanaさん製品に関しては完成させた後は良かったですよ。
標準モーターではなく、剛性が向上しそうなモーターを選択している所もいい感じ。
でも、初心者は本当の完成品M5を買ったほうが苦労が少なく上達が早そうです。

pawanaさんがあらかじめ入力していたGUI設定、フィルター全て使わないで独自でやっています。
何でこんな設定するかな?と疑問に感じるところもあり、これを信じた初心者は調整地獄にはまりそう。
それ使ったらどうなるか詳しく検証する前に上書きで消してしまったのは
hase pさんには内緒です(笑)

eiji1783bg


hase p
B.G.初心者1発目の動画


ytmbrten

DYSから、新しいB.G.が発売されます。



ジンバル重量:4.3KG
カメラ:レッドエピック、BMCC、5D3など
http://www.dys.hk/ProductShow.asp?ID=122
Pitch軸が両モーターですね。
モーター:GM81-90T × 4



拍手[0回]

PR

第40回全日本ライフセービング選手権大会とサーフィン

第40回全日本ライフセービング選手権大会と書いてますが、
ほんの少しだけで後はほぼサーフィン。
撮影許可を取り女性の競争も撮影したのですがUPやめておきます(笑)
やっぱり女性にカメラ向けるって勇気が要りますよね(^_^;)

遠くの方で波待ちしている人ばかりで、110mm相当じゃ当然寄れなくて
残念なサーフィン動画になってしまいました。




拍手[0回]

Brushless Gimbal 110mm手持ちテスト

42mm使用で、どんな感じで撮れる機材になったのかテスト。
GH4の4K(UHD)は2.66倍らしいので、42×2.66=111.72
35mm換算で、約110mmレンズと同じ画角。

この撮影はかなり辛いのか、カメラ内再生の時に引っ掛かりが何度も見られ
スムーズに再生できなかったので、問題ないか心配でしたが大丈夫でした。

サーファーを追いかけたかったので、AFメインでしたがたまに迷う事もあり、
MFか、AFか、追いかけAFなんてあったような・・・
GH4まだ使いこなせません。



以前のブレブレ状態を知っていたので避けていたけど、結構いけるかも。


拍手[0回]

設定変更の為に重たいPCは持って行きたくない

慣れ親しんだ画面でやりたいのが本音で、携帯専用画面で設定するのはやり辛い。
重たいPCは持って行きたくないし。



この同じ画面でやりたいんだー!



と、思っていたところ、

CUBE iwork7 intel 3735G(クアッドコア) IPS液晶 BT搭載 Windows8.1
CUBE社製 7インチ、HD(1280×800)液晶、Intel製クアッドコアチップ(1.83GHz)搭載
現金会員特価(税込): 12,980 円

http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=5996


この値段で買えるならアリ。
モニターとしても使えたら最高なんだけど、さすがにそれは無いよね?
Bluetooth搭載なので、AlexボードにBT載ってるなら無線で通信できるかも。

ちなみに日本語化設定に1時間ほどかかるそうです。


スヌーピーさんからのアドバイスで、画面が小さすぎて操作は辛いとのことです。
私なりに考えたのですが、使うなら、テンキーとマウスを増設したら使いやすくなりそう。
無線で接続できるのありますよね。
それ買うとなると、もう少し大きいの買えそう(笑)


拍手[0回]

GH4 4K 夜の江ノ電 Enoshima Electric Railway

ギックリ腰やってまだ完治していないのに、撮りたい気持ちが勝ってしまい、
仕方なく夜から撮影してきました(笑)
19時30に江の島島内に入った頃には2軒のお店しか開いてなくて、
最初から撮る予定だった江ノ電メインに変更です。
今回は35mm換算、65mm相当のレンズで走り撮りもしていますが、
走ってるように見えない(^_^;)



撮影中に、ピピピピピピと鳴り出して、設定ボタンが壊れた...と思って電源入り切りしてたら
結局、バッテリー低下で鳴っていたアラームでした(笑)
私のリポ3S設定はLOWアラーム10V以下で鳴るようにすると、ちょうど残り10%で終了します。
実際は20%残で終了が理想ですので使い過ぎないように注意してください。

拍手[0回]

現在の私の機体

YAW軸の滑らかさがまた失われてしまい、エクスポカーブをかなり減らしてしまったのが
一番の大きな原因なのかなと思ってますが、その都度映像を見ながらじゃないと厳しいので
時間があるときに色々と変えてモニター持参で試してみたいと思います。
そういえばスピードも変えたし、色々といじったな。前の設定にまた戻すか(笑)

拍手[0回]

Brushless Gimbal + アーム&ベスト

このように反転させてYAW軸上にポールを取り付ければいいのか。
アナログとデジタルの融合ですね。



Androidの simplebgcソフト 使わない方がよいかも。
試しににリンクし設定しようとすると、モーター脱力・・・うわぁ、壊れたか?
原因は設定が全て消えてしまったらしく、PCから書き込みすると固まって設定もできない。

PCからだとダメだったので私がやった修正方法は、携帯からPID数値を適当に書き込み、
その後PCで再設定。

もう携帯でGUI操作は怖いので、ノートPCに外付けBluetoothを取り付けて
無線リンク仕様にしました。

何度も抜き差ししているとボードのUSB端子が壊れそうだなと思っていたところで、
USBケーブルレスになった事で使い勝手がよくなっています。

PCリンクさせる時は、PCのBluetooth設定を、ペアNo. 1234  ボーレート115200にします。

拍手[0回]

Glidecam サポート これはいい!

Glidecam 2000 
Glidecam HD2000 
Glidecam HD4000 用です。

加工すればFLYCAM C5 でも使えるとは思いますが、専用でも出して欲しいですね。
資金が集まらないみたいで、製品化されないかも。
https://www.kickstarter.com/projects/884272470/the-eroz-steady-aid-glidecam-dslr-smart-support

自作しちゃいましょう。

ダメなのかと思ったら、またKickstarterで開始するそうです。
エロ?(笑)

Eroz X1

http://www.erozsteady.com/

Eroz Stead Aid - Glidecam/DSLR Smart Support from Eroz Steady Aid on Vimeo.

拍手[0回]

いい加減なB.G.調整(笑)

私の現在の機体。
驚く事に、調整台を持ってないと言う(笑)
手持ち調整は疲れるので撮影用に無理矢理作ったペットボトル調整台ですが、
バランスが悪いと倒れるので危険です。

メリットは、振動の状態を水面の揺れで見れるということだけで
バランスがとれていれば、この方法でも簡易的な調整は出来そうです。
と言うことは、私の調整も簡易的か(^_^;)

ジョイステックが付いていますが、基板のボタンスイッチが壊れた(取れた)ので
応急処置として設定の切り替えボタンだけ使ってます。


この機体はBluetooth仕様で、現在は2.42b7対応になっていますので携帯から設定切り替えも可能です。



PITCH軸はカメラが回転できるギリギリまで寄せています。

YAW軸上に空間があるので、何でも詰め込んでいる状態ですが、
バッテリー左側に取り付けて左重心にならない?と思われる方もいるでしょう。
バランスをとって見ましたが、気になりませんでした。
正直言うと、面倒なんでこれでいいや!です(笑)

より滑らかさを出せるようにGUIも再調整したので早く撮影しに行きたい気持ちがあるのですが、
またギックリ腰をやってしまい、現在安静中(^_^;)

携帯からもジョイステック操作ができるんですよ!
カッコイイ!けど使わない。





http://www.aliexpress.com/item/Aluminum-Camera-577-Rapid-Connect-Adapter-Clamp-with-Quick-Release-QR-Plate-501PL-for-Manfrotto-Tripod/1959463128.html

前後できるクイックリリースのプレートを取り付けていますが、これって便利ですね。
レバーの位置はカメラに当たらないように引っ張って調整できます。



拍手[0回]

違和感無く Brushless Gimbal へ

今は当たり前の電動機にはブラシレスモーター。
この当時は小さなブラシレスモーターでさえ、2,3万するほど、出始めの頃で
それを海外から取り寄せてヘリに取り付け飛ばしていました。
もちろん、コントローラーも2万越え。
模型用のリチウムポリマーも出てきた頃だったな。

2001年頃の写真
JRボイジャーEという機体をブラシレスモーター化してます。


上空まで飛ばして遊んでたけど、何度落とした事か(笑)



2004年頃
LOGO20と言う、20万ほどの高級電動機を飛ばしているオレ(笑)

この頃のヘリのジャイロは、スポンジ状のシートで固定するのが当たり前で
振動対策もあったのですが、B.G.もスポンジみたいなクッションを入れて
固定した方がいいんですかねぇ。

拍手[1回]

私の動画は全てソフトウェアによる手振れ補正など使用しません。 撮影時のままの揺れです。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新CM

[09/12 woodstock]
[09/07 woodstock]
[09/05 woodstock]
[08/01 レイバンサングラス]
[07/31 は〜ま]
[06/18 は〜ま]
[02/07 松田]
[01/22 金丸 宗由]
[01/03 T]
[12/31 紀州]
[12/26 T]
[11/30 もも]
[11/12 スヌーピー]
[11/10 紀州]
[11/06 は〜ま]
[10/27 T]
[10/21 T]
[10/16 T]
[10/16 T]
[10/16 もも]
[10/16 紀州]
[10/15 T]
[10/15 もも]
[10/01 紀州]
[10/01 紀州]

プロフィール

HN:
eiji1783
性別:
男性
自己紹介:
趣味でステディカムを使用しています。

ブログ内検索

Google+

バーコード

カウンター