α7s2では使えないことが判明。
右端の映像が切れて見えない
1080iにしないと表示されない。
接続時、表示が固まるときがある。
詰めの甘い製品でした。
PC表示はできています。
あと、スマホの画面は大丈夫かも。
ドローンには良いかもしれないです。
使わないと思うので、誰か2万で買って~
撮影時、外部モニターを使用していた時期もありますが現在は使用していません。
撮影スタイルが変わると液晶の角度を変更したり、面倒になりませんか?
それを解消してくれる外部モニターが届きました。
VUFINE http://vufine.com/
付属するものは、モニター、メガネ
メガネに固定する磁石アタッチメント
メガネの細いフレームに対応する補助具
マイクロUSB(充電ケーブル)
HDMIケーブル
メガネケース、説明書、VUFINEステッカー
事前に購入していたHDMIケーブルが使用できなくて、故障なのかと思いましたが、
HDMIケーブルには方向性がある物があることを知り、純正のケーブルでは問題なく映ります。
通常、マイクロHDMI側がカメラなどですからね。
まだカメラに取り付けれないでいますが、PCモニター画面を見た感じではイケそう。
片眼はモニターとしては、もう少し画面が大きければよかったなと思います。
連続使用時間は90分なので、給電しながらの使用も考えなくてはいけません。