現在はBrushless Gimbal を使っています。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
お久しぶりです
このBGはCAME TVでも一ヶ月前ぐらいから発売されてました
一体コントローラーは何使ってるんだろ?
エンコーダーといえばCAME MINIも3になってエンコーダ化予定
https://youtu.be/Lasw0uZFGX8
見た目はもう浪人マイクロです(笑)
最近はBeholder DS-1というBGを追加購入
もちろんRONIN-Mと比べるとアレですが
意外と水平保持力が高いので
ジョイスティクで補正しながら気軽に運用してます
CAME MINI あれ、耐久性が悪くて、レビュー中に2ヶ所も故障して・・・
お勧めできないジンバルのひとつでした。
種類も増えてエンコーダは標準搭載じゃないと買わないぐらいの選択肢になりそうですが、
最近の暴落傾向で、お手ごろ価格まで下がってきたのは嬉しいですね。
私もやっとエンコーダ化に成功しました。
戻るって最高です(笑)
RONIN-M 見た目もスッキリして良いですが、MoVIの元気のなさが気になります。
DJIに全部持ってかれちゃった感じです。
いつもYoutube拝見させていただいてます。このジンバルですけど、エンコーダーがYaw軸にしかついてないような。他のモーターに比べてYaw軸の厚みだけが大きいような気がしてます。安いけど、入手はかなり冒険になるような予感が。
誰かが使った映像を見ないで購入するのは冒険ですね。
私のジンバルも冒険で、後が大変でした(^_^;)
一体コントローラーは何使ってるんだろ?
ALEXMOSに手を加えた(海賊版)というのが想像できますが、どうなんでしょう。
色々な製品が出てきて買うのにも悩んでしまいますね。
お久しぶりです
このBGはCAME TVでも一ヶ月前ぐらいから発売されてました
一体コントローラーは何使ってるんだろ?
エンコーダーといえばCAME MINIも3になってエンコーダ化予定
https://youtu.be/Lasw0uZFGX8
見た目はもう浪人マイクロです(笑)
最近はBeholder DS-1というBGを追加購入
もちろんRONIN-Mと比べるとアレですが
意外と水平保持力が高いので
ジョイスティクで補正しながら気軽に運用してます
CAME MINI あれ、耐久性が悪くて、レビュー中に2ヶ所も故障して・・・
お勧めできないジンバルのひとつでした。
種類も増えてエンコーダは標準搭載じゃないと買わないぐらいの選択肢になりそうですが、
最近の暴落傾向で、お手ごろ価格まで下がってきたのは嬉しいですね。
私もやっとエンコーダ化に成功しました。
戻るって最高です(笑)
RONIN-M 見た目もスッキリして良いですが、MoVIの元気のなさが気になります。
DJIに全部持ってかれちゃった感じです。
いつもYoutube拝見させていただいてます。このジンバルですけど、エンコーダーがYaw軸にしかついてないような。他のモーターに比べてYaw軸の厚みだけが大きいような気がしてます。安いけど、入手はかなり冒険になるような予感が。
誰かが使った映像を見ないで購入するのは冒険ですね。
私のジンバルも冒険で、後が大変でした(^_^;)
一体コントローラーは何使ってるんだろ?
ALEXMOSに手を加えた(海賊版)というのが想像できますが、どうなんでしょう。
色々な製品が出てきて買うのにも悩んでしまいますね。
カレンダー
最新記事
最新CM
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
リンク
Google+
アクセス解析
カウンター